先日投稿したTiana’s Closetの無料パターンCecily Dress縫い方の簡単な手順をまとめましたので共有します!私は、裏地つき身頃・裏地なしスカートのバージョンにしました。私流の作り方ですので、もっとよい縫い方があるかもしれません。その場合は遠慮なく共有してくださると嬉しいです!
下準備
- 身頃の裏地は脇パーツに0.5cm加えて裁断する(キセ用)
- スカートパーツの縫い代をロックミシンで始末する
- 表身頃の衿ぐりと袖ぐりに伸び止めテープを貼る
前身頃の中心パーツを縫い合わせる

- 前身頃中心パーツ2枚を中表に置く
- 合印を待ち針で留める
- ミシンで縫う(センターライン)
- 縫い代をどちらかに方倒しする
前身頃脇パーツを中心パーツに縫い合わせる(前側プリンセスシーム)

- 前身頃脇パーツと前身頃中心パーツの片側とを中表に合わせる。
- 合印をまち針で留める
- ミシンで縫う
- カーブがきつい縫い代に切り込みを入れる
- 縫い代を中心側に方倒しする
- もう一方の前身頃脇パーツも同様に縫う
後ろ身頃の中心パーツと後ろ身頃の脇パーツをつなげる(後ろ側プリンセスシーム)

- 後ろ身頃の中心パーツと後ろ身頃の脇パーツを中表に合わせる
- 合印をまち針で留める
- ミシンで縫う
- カーブがきつい縫い代に切り込みを入れる
- 縫い代を中心側に方倒しする
- もう1方の後ろ身頃パーツも同様に縫う(後ろ身頃パーツが2枚できる)
前身頃と後ろ身頃を肩でつなげる

- 前身頃と後ろ身頃を中表に合わる
- 肩をまち針で留める
- 肩をミシンで縫う
- 縫い代を両開きにしてアイロンで押さえる
- 脇はまだ縫いません
裏地を縫う
- 上記1~5の手順で表地と同様に裏身頃パーツをつくる
- 裏地の肩縫い代は後ろ高方倒しでアイロンする
- 裏地のウエストラインをロックミシンで始末する
袖パーツを表身頃に仮止めする

- 袖パーツの裾を細三つ折りで処理する
- 袖パーツと表身頃のアームホールを中表に合わせる
- しつけ縫いする
表身頃と裏身頃を縫い合わせる

- 表身頃と裏身頃を広げて中表に合わせる
- ネックラインを縫う
- アームホールを縫う
- 身頃を肩から表に返す
- 縫い代をアイロンで整える
- ネックラインとアームホールにコバステッチをかける
(生地または好みによっては裏コバステッチのほうが良い場合もあります)

脇を縫う
この工程は、yuca先生のクローズメイキング講座が参考になりました
- 表身頃の脇同士、裏身頃の脇同士を中表に合わせる
- 裾と肩をまち針でとめる
- 脇をミシンで縫う
- 表身頃の縫い代は両開きにしてアイロンで押さえる
- 裏身頃の縫い代はキセアイロンする(脇のラインが揃うはず)
前スカートを縫い合わせる

- 前中心スカートと前脇スカートを中表に合わせる
- 合印をまち針で留める
- ミシンで縫う
- もう一方の前脇スカートを縫い合わせて一枚の前スカートにする
後ろスカートを縫い合わせる

- 後ろ中心スカートと後ろ脇スカートを中表に合わせる
- 合印をまち針でとめる
- ミシンで縫う
- もう一方のペアも同様に縫い、2枚の後ろスカートパーツにする
前スカートと後ろスカートを縫い合わせる

- 前スカートと後ろスカートの脇同士を中表に合わせる
- 合印をまち針でとめる
- ミシンで縫う
- 後ろスカートの開きをファスナー止まりまでミシンで縫う
スカートと表身頃を縫い合わせる
- スカートと身頃を中表に合わせる
- 縫い目で合わせてまち針で留める
- ミシンで縫う(裏地は後ろ中心の前後1cmは縫わず
コンシールファスナーをつける
- 表地にコンシールファスナーをつける
- 身頃の裏地は手まつりで処理する
- スプリングホックを縫いつける
スカートの裾を始末する
- 裾にロックミシンをかける
- 1cmに折り上げアイロンで押さえる
- ミシンをかける
飾りボタンを縫い付ける
- 身頃の中央部に飾り用のくるみボタンを縫いつける

コメント