MeMadeMayとは
5月は MeMadeMay 月間ですね!
インスタグラムのハッシュタグで皆がこぞって投稿する#MeMadeMay とは、手作り服と自分との関係を見直すことがテーマです。既に作った服、これから作る服と自分の関係を見直して新たな学びを得ようというのが狙いです。作りっぱなしでタンスの肥やしになっている服、ありませんか?そのような服に再びスポットライトを当てましょうという。
具体的な目標は人それぞれでいいんです。
私のMeMadeMayの目標
私は、着ても気分が上がらない手作り服に再度向き合うことを目標にしました。

写真のブラウスは去年作ったボウタイブラウス。デザインも生地も大好きなのですが、縫製が下手すぎて人前で着たくない気持ちがありました。リボン部の端処理がうまくいっておらず、くるみボタンも一部外れてしまったりして…。
この機会にリボンをすべて取り外して手まつりで端処理をやり直しました。
よりぐけ
シルクのハンカチなどによく使われるという「ロールヘム」というまつり方を取り入れてみることにしました。日本語では「よりぐけ」というらしいです。
生地の端をくるっと巻きながら手でまつる方法です。ミシンでどうしようもない薄い生地の場合に役立ちます。私の「よりぐけ」は、まだまだ上手くないのですが、人前で着られる状態にはなったかな…と。

そして欠落していたくるみボタンもお直し完了!

手作り服がもう一枚、ワードローブに戻ってきました♥
コメント