世界のソーイング情報いろいろ集めるよ
PATTERN Liberation
  • ホーム
    Home
  • 英日ソーイング辞典
    E to J Sewing Dictionary
  • プロジェクター
    Projector Sewing
  • ごあいさつ
    About Us
  • マッコール解説書翻訳
    Dressmaking Made Easy
  • ホーム
    Home
  • 英日ソーイング辞典
    E to J Sewing Dictionary
  • プロジェクター
    Projector Sewing
  • ごあいさつ
    About Us
  • マッコール解説書翻訳
    Dressmaking Made Easy

lining

2024.03.242023.10.05

【下布/裏地】

関連記事:
  • Glossary: armhole
  • パンツ作りに必要な英単語
  • Glossary: slash pocket
  • Glossary: armscye
  • Making Girl’s Yukata and Obi
スポンサーリンク
海外パターンを使ったお洋服作りを楽しんでいます!ぜひSNSでもフォローしてください!
Facilitator
PATTERN Liberation

関連記事

top center placket

【前立て】【意味】シャツの前ボタン部分に付けられる帯状のパーツのこと。ボタンの着脱を容易にする目的。通常生地を何層かに重ねて縫製されている。placket単体でこの構造を表すため、袖の剣ボロなどもplacketと呼ぶ。【例文】Pinleft...

crepe fabric

【クレープ・縮緬】クレープとは、強撚糸をよこ糸に用いることで表面に縮みのような独特のシボ(しわ)が表れる平織物の総称。伝統的なクレープの素材はシルクだったそうですが、今は綿やウール、レーヨンからポリエステルまで幅広い素材が用いられているそう...

turn-up/cuffed hem/cuff

折り返し【解説】turnupは動詞として「折り上げる」という意味があるが、折り上げて出来上がったパーツを名詞として「turn-up」という。このturn-upをさらに折り上げたものをロールアップと呼ぶ。

fabrication

【繊維加工】【意味】原材料を繊維製品に加工するプロセスのことで、織り加工(weaving)・編み加工(knitting)・染色加工(dyeing)・プリント加工(printing)などが含まれる。ネィティブの間で生地(fabric)と同義で...

sewing line

出来上がり線

button stand

【前立て】【意味】シャツの前ボタン部分に付けられる帯状のパーツのこと。ボタンの着脱を容易にする目的。通常生地を何層かに重ねて縫製されている。placket単体でこの構造を表すため、袖の剣ボロなどもplacketと呼ぶ。【例文】Pinleft...
スポンサーリンク
linen
loop
スポンサーリンク

最近の投稿

  • アイロンがけのイロハ
  • 海外パターンに必ず出てくる 縫い方 英単語5選
  • パンツ作りに必要な英単語
  • 大きすぎるバストを小さく補正する方法(プリンセスシーム編)
  • ニット用ミシン針と普通地用ミシン針の違い

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月

カテゴリー

  • オリジナルデザイン
  • ソーイングビー
  • プロジェクター
  • リメイク
  • 型紙レビュー
  • 文献翻訳
  • 洋裁のコツ
  • 用語集
  • 英日辞典
PATTERN Liberation
  • ホーム
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
© 2022 PATTERN Liberation.
    • ホーム
    • 英日ソーイング辞典
    • プロジェクター
    • ごあいさつ
    • マッコール解説書翻訳
  • ホーム
  • トップ